池田珈琲日記 › 2019年06月30日
2019年06月30日
中煎りと中深煎り
考えるところあって,ずっとこのブログをお休みしていました。
うちのお店では中煎りと中深煎りの2種類の珈琲を用意しています。珈琲本によくあるミディアムローストとシティローストの二つです。
お客さんの中でも「ホット」と言って注文する人は多く,その人たちは中煎り(ミディアムロースト)の珈琲を選びます。主流派です。
中深煎り(シティロースト)の珈琲を注文する人は少ないですが,それでも強すぎない苦味をじんわりと味わって飲んでいる人が多いです。
そして,なんとこの2種類の珈琲とおしゃべりの具合には相関関係があることがわかりました。
「ホット」の人はよく喋り,中深煎りのお客さんは静か です。
深煎りの珈琲をメニューに加えよう。

先週の土曜日の午後,整体に行きました。ギックリ似の腰の痛みです。
整体の先生からは「冷やしすぎと睡眠不足」を指摘されました。
いやはや職業病か?と思いました。
ランニングと水泳でなんとかしよう。
うちのお店では中煎りと中深煎りの2種類の珈琲を用意しています。珈琲本によくあるミディアムローストとシティローストの二つです。
お客さんの中でも「ホット」と言って注文する人は多く,その人たちは中煎り(ミディアムロースト)の珈琲を選びます。主流派です。
中深煎り(シティロースト)の珈琲を注文する人は少ないですが,それでも強すぎない苦味をじんわりと味わって飲んでいる人が多いです。
そして,なんとこの2種類の珈琲とおしゃべりの具合には相関関係があることがわかりました。
「ホット」の人はよく喋り,中深煎りのお客さんは静か です。
深煎りの珈琲をメニューに加えよう。

先週の土曜日の午後,整体に行きました。ギックリ似の腰の痛みです。
整体の先生からは「冷やしすぎと睡眠不足」を指摘されました。
いやはや職業病か?と思いました。
ランニングと水泳でなんとかしよう。