池田珈琲日記 › 雑記 › このブログのこと その2

2019年06月06日

このブログのこと その2

ブログをやり始めて6日目,書いたのはこれが6記事め。昨日はついついサッカーを見てしまって書く気が失せた。

管理画面に出てくるPVの数に驚いたり,記事に順位がつくんだあとびっくりしたりした。(順位つけていいのかあ?)

でもちょっと違和感を覚えるのが,文体のこと。

どすごいブログの皆さんのブログをちょちょっとみてみると,多くの人の文章は敬体(です・ます体)で書かれていることが多い。

でも,今もこのように自分で文章を考えて書いているときは,どうしても常体(だ・である体)になってしまう。

みんさんはどうですか?(と,敬体で書いている) 自分は,文章を考えるときはどうしても常体だなあ。

でもブログという性格上,ほかの人に見てもらうのだから,見せたいのだから,やはり敬体で書くのがいいんだろうか?(と常体で書いている)

どうでもいいことなんだろうけど。

このブログのこと その2

ポトスを入れてあるカップは1999年8月に奥穂高岳に登った時に,奥穂山荘で買ったもの。これを書いて,”いやはや20年前だぁ”と,自分で感嘆している。


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
公民館での植木市は無くなりました
ドンピシャ
予定通り
梅雨明け後の天日干し?
赤シソを加えて
小梅の下ごしらえ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 公民館での植木市は無くなりました (2023-03-11 21:39)
 ドンピシャ (2022-10-15 21:10)
 予定通り (2022-10-14 20:43)
 梅雨明け後の天日干し? (2022-06-27 22:16)
 赤シソを加えて (2022-06-16 20:37)
 小梅の下ごしらえ (2022-05-22 20:29)

Posted by WisdomOcean at 21:21│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。