2023年09月30日

変則営業になります



10月第1週は都合で上記のような変則営業となります。

よろしくお願いします。

  

Posted by WisdomOcean at 17:47Comments(0)お店情報

2023年09月04日

小梅できました





化成肥料を使わないで堆肥だけで育てた豊橋産の梅としそ

塩は沖縄海洋深層水から作られたミネラル成分の多い「青い海」

塩分濃度15%,常温保存可です。

梅干しを口にした時の「きつさ」を和らげるために

酢とグラニュー糖を少し加えて漬けました。

口当たりのいい梅干しに仕上がりました。



30粒で¥300(税込)です。是非!  

Posted by WisdomOcean at 20:41Comments(0)お店情報

2023年07月13日

夏勉

NPO Mix up主催の今年の「夏勉」

夏休みの宿題を大学生がサポートします。

お昼ご飯(焼きそば)をみんなで作る体験や

お楽しみタイムもあります。

日時:8月5日(土) 10:00〜15:00

場所:豊橋市民俗資料収蔵室(旧多米小学校)

参加費:1000円(昼食付き)

募集:小学1〜6年生,定員20名




問い合わせはチラシにある矢澤までお願いします。

申込みはチラシのQRコードからお願いします。


是非!  

Posted by WisdomOcean at 16:39Comments(0)イベント情報

2023年05月07日

缶バッチ,作りました

缶バッチ,作りました。

丸型56mmサイズです。

よかったら是非!




   ・・・・・・  ¥350税込 です。  

Posted by WisdomOcean at 17:44Comments(0)雑貨

2023年05月06日

障害のある子の通常学級での支援相談会

NPO法人 Mix up主催,豊橋市教育委員会後援の子育て支援セミナー,

「障害のある子の通常学級での支援相談会」を開きます。



6月11日(日)14:00〜15:20 豊橋市障害者福祉会館さくらピア 

発達障害のある子が小中学校の通常学級で学ぶ際の

支援のあり方や学校との付き合い方・疑問について,

経験を持つ保護者や教師が相談に応じます。

子どもが通常学級に在籍している方だけでなく,

通常学級へ転級を考えている方,

支援学級と通常学級どちらが子どもにいいのか迷われている園児の保護者の方,

担任・保育士・施設職員などの支援者もぜひご参加ください。

定員20名(先着順)参加費500円です。

下のQRコードから申し込めます。



お近くにそのような方がいれば,その方にもお知らせください。
  

Posted by WisdomOcean at 18:10Comments(0)教育相談イベント情報

2023年03月11日

公民館での植木市は無くなりました




今日来店のお客さんが

「西羽田公民館で植木市をやっているって聞いて来たんだけど・・・」

豊田市からわざわざ来られた方でした。


「残念ですけど,植木市は昨年12月をもって終了しております」

非常に残念そうな後ろ姿でした。



  

Posted by WisdomOcean at 21:39Comments(0)雑記

2022年12月08日

座談山

お店のお客さんと一緒に

座談山まで登ってきました。

空気が澄んできて

富士山も見えました。



爽やかでしたよ。



  

Posted by WisdomOcean at 18:07Comments(0)山情報ほか

2022年12月05日

発達障害に悩むお母さんのための会

発達障害に悩むお母さんのための

「ミニレクチャーとおしゃべりの会」を開きます。



今回は薬剤師で,豊橋手をつなぐ育成会副会長の

渡辺徹子さんのミニレクチャーとおしゃべりの会です。

発達障害のある子どもは,その障害特性から日常生活でも様々な困難を抱えています。

学校教育と関わりながらそれと同時に,お医者さんとも関わる子どもが多くいます。

そんな中で,薬物療法による処方をされている子どもは少なくありません。

様々な向精神薬が使用されているのが現状です。

 しかしながら,保護者の側からすると,使われている薬剤の特性や,気をつけて

おくべき副作用に関する知識は少ないのが現状ではないでしょうか。

 薬剤のことだけでなく,お医者さんとの関わりの中で分からないことや

聞いてみたいことなど医療面での心配事などあるかたも,ぜひご参加ください。

定員15名(申込先着順) 参加費500円(当日集金)です。

お母さんだけでなく子どもに接している保育士さんや小中学校の支援学級や

通常学級の先生,施設職員さんもOKです。

下のQRコードから申込み可能です。



周りにそのような人がいればその方にもお知らせください。



  

Posted by WisdomOcean at 17:49Comments(0)イベント情報

2022年11月16日

衣笠山の鬼

田原アルプス,衣笠山への道で

座敷岩のあるコースの途中に

面白い看板?を発見しました。















こういうのがあると,低山でもその道中が

楽しくなりますね。

「そうか,京都の衣笠山と繋がっていたんだ」と

楽しくほっこりとなれました。


「田原の衣笠山は標高278m,京都の衣笠山は標高201m,

田原の勝ちですか?」

とか,

「鬼も「これではダメだ」と自分の人生を

振り返るのか?」

とか,

楽しい妄想が膨らみました。






  

Posted by WisdomOcean at 17:17Comments(0)山情報ほか

2022年11月11日

にぎやかフェスタpart2 やります


にぎやかフェスタPart2やります。

11月26日(土) 10:00〜14:00

多米の民俗資料収蔵室です。

今回は「ものづくりを楽しもう」

オリジナルタンブラー作り(要予約)です。

木製アートフレームや木製クリップ作りは

予約が要りません。



ぜひご参加ください。



  

Posted by WisdomOcean at 18:04Comments(0)イベント情報